2025年版・世界最速の列車ランキングTOP7!

ビデオ

概要

1803年に初めて蒸気機関車が登場してから、最新の超高速列車が走るようになるまで、わずか200年あまりしか経っていません。
「子どもたちが機関車を怖がりませんように」という願いが本気で語られていた時代は、すでに遠い昔のことです。
映画の始まりと言われているのが、1896年にリュミエール兄弟が上映した短編『ラ・シオタ駅への列車の到着』という作品ですが、
この最初の映画を観た観客の中には、画面に突進してくる列車の迫力に耐えられず、恐怖のあまり劇場から逃逃げ出した人もいたという逸話が残っています。
ちなみに、当時の列車の速度はせいぜい時速20キロほどで、1829年に記録された世界最速でも時速48キロでした。
今では、時速300キロを超えて走る超高速列車を怖がる人など、まずいません。
さらに言えば、磁気浮上式の実験列車が2015年に打ち立てた世界最速記録は、なんと時速603キロにも達しました。
もちろん、一般の旅客用超高速列車がそこまでの速度で走ることはありません。
それに、磁気浮上式の専用軌道は、世界中でもまだ数えるほどしか存在していません。
実際に運行されている世界最速の列車トップ7を見ていきましょう!

第7位 – フレッチャロッサ1000(イタリア)
第6位 – アル・ボラーク(モロッコ)
第5位 – ICE 3/ICE 3neo(ドイツ)
第4位 – TGV POS(フランス)
第3位 – 新幹線E5系/H5系(日本)
第2位 – 復興号 CR400AF/BF(中国)
第1位 – 上海マグレブ(中国)
ボーナス:SCMaglev L0系(日本)

チャンネル

チャンネル:トップランキング

関連

超高速列車・世界最速・新幹線・マグレブ・鉄道ランキング・列車の旅・鉄道ファン・最新テクノロジー・未来の乗り物

おすすめの記事