トップランキング 巨大フィルター。人類滅亡はすぐそこ? 2018年12月16日 ビデオ 概要NASAが地球外生命体の発見を発表したと想像してみてください。 火星に住むバクテリア、木星衛星「エウロパ」のシロナガスクジラ、あるいは古代文明の名残――。 このニュースは、人類の終焉はほぼ避けられず、しかもそれはすぐそこまで迫っているということを示しているのかもしれません。 なぜ、人類最高レベルの大発見がこ... mystery
トップランキング 氷の中から発見された謎の物体 2018年12月13日 ビデオ 概要南極やノルウェー、グリーンランドの神秘に包まれた氷は、常に研究者の関心の的となってきました。 何百万年も前から存在している厚い氷に、地球や文明についての謎が数多く秘められていることは言うまでもありません。 地球温暖化や技術の進歩により、人類は地球のことが少しずつ分かるようになってきました。 新種の生物、氷の... mystery
トップランキング 人類史上に残る非常に高価な失敗 2018年12月10日 ビデオ 概要私たちは皆人間ですから、時には失敗するのも当然のことです。 ただ、今日これからご紹介する例とは違って、たいていの失敗は巨額の経済的損失をもたらすということはありません。 今日も過去にあった損害を一緒に計算してみましょう。 フランスの新列車 バルティック・エース 望遠鏡のレンズ パイパー・アルファの爆発事故 ... mystery
トップランキング 未来からやって来た発明家―二コラ・テスラ 2018年12月7日 ビデオ 概要二コラ・テスラは有名なセルビア人の発明家です。 交流送電システム、電動機、水力発電所や原子力発電所で使用される発電機、遠隔操作式ロボット、ワイヤレス充電装置など、特許を獲得している発明品は約300ですが、テスラは800にも上るアイデアを考え出していました。 生きている間にはふさわしい評価を得られなかった、天... mystery
トップランキング 命を救った10台のガジェット 2018年12月4日 ビデオ 概要この10年間であらゆるデジタルガジェットはもはや私たちの生活と切り離せない存在になりました。 しかし、デジタルガジェットは私たちを楽しませてくれたり、生活を楽にしてくれるだけではありません。 人の命を救うことだってできるのです。 今回はガジェットが人を救った出来事についてお話ししたいと思います。 BGM: ... mystery
トップランキング エリア51に関する謎の出来事7選 2018年12月1日 ビデオ 概要人類の想像力の限界を考えたとき、エリア51(フィフティワン)のことを忘れてはいけません。 ネバダ州南部に位置する、数平方キロメートルに広がる何も目立つところのない砂漠地帯は、アメリカ軍が柵で囲ったというだけで、地球上最も謎で有名な場所として知られるようになりました。 1955年に基地が設置されて以来、この場... mystery
トップランキング 弱すぎるラスボスベスト4 2018年11月28日 ビデオ 概要ラスボスとは、その名前が指す通りゲームにおけるラストのボスです。 つまり、今までプレイヤーが積み重ねてきた努力の集大成です。 なので、あまりにもあっけなく倒されてしまうと肩透かしを食らったようで締りがつきません。 今日はそんな、ちょっと残念なボスを今回は紹介します。 ケフカ(ファイナルファンタジー6) 薪の... mystery
トップランキング 地球上で最も謎めいた穴8選 2018年11月25日 ビデオ 概要地球上の各地に時々現れる穴も、驚くべき自然現象の一つとして数えることができるでしょう。 そういった穴の中には、すでに何世紀も前から存在しているものもあります。 今日は、地球上に存在する最も奇妙な穴をピックアップしてお届けしたいと思います。 キンバーライト・パイプ「ミール」 ダイアヴィク鉱山 グレート・ブルー... mystery
トップランキング 南極大陸に存在する摩訶不思議な謎 2018年11月22日 ビデオ 概要南極大陸は地球上で5番目に大きい大陸で、面積は1400万平方キロメートルを超えます。 同時に、これは全7大陸の中で最も未知の部分が多く、謎に包まれた大陸でもあります。 研究者たちは長い間、この大陸には一体何が隠されているのかを解き明かそうとしてきました。 今日は南極大陸、そしてその謎に包まれた未知の領域で起... mystery
トップランキング ただ一人だけが知っていた秘密8選 2018年11月19日 ビデオ 概要秘密というものが持つ魅惑的なパワーは、人生で一度は誰もが感じたことがあるでしょう。 秘密を抱えた人の多くは、他の誰かにも打ち明けるという誘惑に打ち勝つことができません。 しかし、真の秘密といえるのは誰にも語られていない秘密だけではありませんか? 今日は、たった一人の人物のみが知っている興味深い秘密をピックア... mystery
トップランキング CIAによる謎の実験 2018年11月16日 ビデオ 概要1978~1995年の間、アメリカ中央情報局(CIA)は「スターゲイト」と題したプロジェクトを行いました。 目的はいわゆる「超能力兵士」をつくること、すなわち敵陣の内部を透視したり、物理的世界を操ったり、未来を予言したり、というようなことに力を発揮できる、超能力を持った人材を育成することでした。 非常にバカ... mystery
トップランキング 宇宙の果てには何がある? 2018年11月13日 ビデオ 概要無限というものを想像することはできるでしょうか? これは人間の意識に手の負えるものではありません。 現実に存在している物体のうち、何よりもはっきりと無限を表しているものは、ありとあらゆるものを包括している宇宙だと言ってよいでしょう。 BGM: Nazen & Lewylle - INFINITE Savfk... mystery
トップランキング 世界最強の弾丸8選 2018年11月10日 ビデオ 概要今日は兵器マニアの皆さんや、あらゆることに対して好奇心旺盛な方向けのテーマです。 ドラゴンブレス弾 ホローポイント弾 核装薬銃弾 「銀の弾丸」劣化ウラン弾 マチョガウチョ BGM: Novalight - I Wanna Live soundcloud.com/novalight Minerva - Blo... mystery
トップランキング 倒すのが心苦しいボス4選(第二弾) 2018年11月7日 ビデオ 概要今回も前回に引き続き倒すのが心苦しい、本当は倒したくないと思える素敵なキャラクターについて紹介します。 今回紹介するキャラクターは簡単に言うと、母と仲間です。 彼ら彼女らがどうして敵に回ったのかその背景もきちんと紹介します。 高遠 玲子(SIREN) トリエル(アンダーテール) スティーブ・バーンサイド(バ... mystery
トップランキング 恐竜以前の世界 2018年11月4日 ビデオ 概要伝説の怪物恐竜は、中生代、1億8000万年にわたり地球上を支配していました。 恐竜の種類や生態についてはすでに知られていることが多いですが、恐竜が出現する前の世界では一体何が起こっていたのでしょうか? 今日は地球史年表を一緒に追っていきたいと思います。 BGM: AERØHEAD - Overlooking... mystery
トップランキング 人類が創り出した巨大なもの 2018年11月1日 ビデオ 概要自然は地球最大レベルの巨大なものを生み出します。 よく知られている地球上最大の生物はオレゴン州で発見されたナラタケで、大きさは3.86キロメートルもあります。 しかし、人工物にはさらに巨大なものが存在します。 コツコツ積み上げていくことで、驚くほど巨大なものが出来上がるのです。 これらのものは、人類の技術と... mystery
トップランキング 最強の天才詐欺師――ペテン師たちによる世界最大の策略 2018年10月29日 ビデオ 概要人は皆平等ですが、中には他よりも冷静で、ずる賢く、すばしっこい人たちもいます。 型破りに法律や裁判の限界を超えてみせた、最も頭の切れる天才詐欺師をご紹介しましょう。 彼らは週5日働き2日休むというシステムをものともしませんでした―― こんなものを彼らは超越してしまっていたのです。 1.ヴィクトル・ルースティ... mystery
トップランキング もし地球上の全ての火山が噴火したら? 2018年10月26日 ビデオ 概要研究者たちはすでに何十年にもわたって地球規模の大災害について論じ、世界の終末のさまざまなパターンを考え、地球滅亡を予言しています。 色々な説が飛び交う中で何か新しい説を考え出すのは、恐らく容易ではないでしょう。 しかし、さまざまな洪水や小惑星の落下、氷河時代の再来などとはちょっと違った、ある説が存在します。... mystery
トップランキング 人間には説明不可能な謎のもの 2018年10月23日 ビデオ 概要私たちの人生は、説明不可能な不可解な現象や、人類には説明することのできない謎めいたもの、人、場所、出来事であふれています。 バルト海の異物 ガラス化要塞 オンム・セティことドロシー・イーディー ウィルクスランドのクレーター BGM: Aakash Gandhi - Immortality Savfk - M... mystery
トップランキング 金持ちの行き過ぎた贅沢7選 2018年10月17日 ビデオ 概要お金持ちの人はすでに何でも持っていそうなのに、一体何にお金を費やしているのだろうと疑問に思ったことが少なからずあると思います。 そういう人たちのガレージには超高級車ばかりズラリと並び、欲しいものは何でも買えてしまうのですから。 世界の富裕層を代表するような人々は湯水のようにお金を使うのが好きで、中でもさほど... mystery